ハムと戦う男たち?! ネーミングの難しさ
投稿日: 2017年6月9日
プロ野球の「日本ハムファイターズ」のチーム名は、英語にするとおかしなことになるって知ってました?
日本の常識として「日本ハム」の「ファイターズ」になっていますが、英語では区切り方が異なります。その結果、Nippon HamのFightersではなく、NipponのHam Fightersになってしまいます。つまり、「日本ハムの戦う男たち」ではなく「日本のハムと戦う男たち」です。
それもそのはず!海外の人はNipponなら知っていますが、Nippon Hamは知りません。というのは、会社「日本ハム」の英語の社名、実は「Nippon Ham」ではありません。「Nippon Meat Packers」なんです。
だから、Nippon Ham Fightersというチーム名を聞いて、「The Ham Fighters? Why are the called they Ham Fighters? Do they fight ham?」となることも分かりますね。
グローバルなつもりがなくても世界と繋がってしまう今の時代、もののネーミングって難しいですよね。自分だけで決めず、アドバイスを取り入れながら命名しましょう。
投稿者:
ギャレス
言葉の株式会社

言葉の株式会社